プロフィール
1977.4 | 鳥取県生まれ |
2002.3 | 中央大学法学部卒業 |
2008.4 | 首都大学東京法科大学院修了 |
2008.9 | 司法試験合格 |
2008.11 | 司法研修所入所 |
2009.12 | 弁護士登録、第二東京弁護士会所属 |
2009.12- | 永井・佐藤・窪田法律事務所勤務 |
2010.11 | 永井・佐藤・西浦法律事務所に名称変更 |
2011.11 | 佐藤・西浦法律事務所に名称変更 |
2018.2 | 佐藤・西浦・西中山法律事務所に名称変更 |
2021.4 | 西浦・西中山法律事務所に名称変更 |
主な活動
2010年
第二東京弁護士会 裁判員裁判実施推進センター委員会
2011年
第二東京弁護士会 刑事弁護委員会
2012年
鳥取県米子市 首都圏観光大使(現ふるさと大使)就任
2013年
東京家庭裁判所 成年後見人名簿登録
2015年
第二東京弁護士会 司法制度調査会 民法部会
2016年
杉並区役所 法律相談担当
日本プロ野球選手会 公認代理人
2017年
文部科学省 再就職等問題調査班調査班(~2017.3)
2018年
杉並区教育委員会 学校法律相談担当
第二東京弁護士会 綱紀委員会
2019年
第二東京弁護士会
裁判官制度等改革推進委員会 裁判官選考検討部会
私が大切にしていること
-
熱き心をもった職人集団として、交渉、訴訟の場で事件の解決に邁進します。
-
常に技を磨き、最新判例、最新の法改正に対応した最新の法的サービスを提供します。
-
事案の解決を通じて、社会がより良いものになるよう貢献したいです。
取扱業務
不動産紛争、訴訟、会社法律顧問、事業承継、M&A、スポーツ・エンターテイメント、相続・成年後見、刑事事件
著書
Q&A民法(債権関係)の改正に関する中間試案―ぎょうせい/共著
改定増補・困ったときのくらしの法律知識Q&A―㈱清文社/編著
「序章 法律相談にあたって」、「第4章 相続・遺言に関する法律知識」
Q&A建築瑕疵損害賠償の実務 ―損害項目と賠償額の分析― 創耕舎
実務&コンサルのプロによる間違わない! 事業承継Q&A― ㈱清文社/共著
スポーツ事故対策マニュアル― ㈱体育施設出版
論稿
月刊Sports medicine / 基礎から学ぶスポーツと法
-(有)ブックハウス・エイチディ-
- 2011年 4月:
- クラッシックバレエにおけるヘルスケアの法的諸問題
- 2012年 8月:
- Jリーグクラブライセンスに関する法的分析
- 2013年 8月:
- プロスポーツ選手、スポーツトレーナーの労働法上の権利を考える
- 2015年 5月:
- 120年ぶりの民法改正で医療業界、スポーツ業界がどう変わるか
- 2016年 4月:
- パワーハラスメントによるスポーツ選手のうつ、メンタルヘルス不調
NIBENフロンティア
―第二東京弁護士会―
- 2012年 7月号:
- 裁判員裁判レポート「通貨偽造同行使事件で執行猶予を得た事例」
- 2016年 4月号:
- 裁判員裁判レポート
「被害者に対して 防犯カメラの映像を見せて 記憶させる手法が証人テストの範囲を逸脱したと判断された事例」
女性のためのお金の情報誌
―ニッキンマネー―
- 2015年 11月号:
- 売掛金の回収方法
- 2016年 3月号:
- 契約書でトラブル防止
M&Aオンライン
- 2016年 4月:
- 株主が認知症!迫る企業の危機
- 2016年 4月:
- 経営者の突然の死。その相続だと会社が危ない?!
- 2016年 5月:
- その株式売買契約も無効?!契約の落とし穴「無効」と「取り消し」
- 2016年 5月:
- そのM&A無効にならない?!取引の安全性確保のために
講演
改正法関係
- 2015年 1月:
- 株式会社大野屋「120年ぶりの民法改正で生活はどう変わるか」
- 2015年 4月:
- 昭和電工株式会社「民法改正案のポイント」
- 2015年 4月:
- 横須賀倫理法人会 モーニングセミナー「120年ぶりの民法改正で生活、仕事はどう変わるか。」
- 2018年 8月:
- 第二東京弁護士会 2018年会員向け基礎一般研修 これだけは押さえておくべき改正民法 全2回
- 2018年 11月:
- 西武信用金庫 中野北口支店 平成30年度 西武会・西桜会合同セミナー
120年ぶりの民法大改正で何が起こる?民法改正ワークショップ - 2019年 7月:
- 株式会社アパートナー様「不動産事業における民法改正への対応」
事業承継・相続・成年後見関係
- 2014年 12月:
- ナイス株式会社 住まいの情報館 鶴見西口店「家族の財産を守るための相続」
- 2015年 4月:
- ナイス株式会社 住まいの情報館 溝の口店「家族の財産を守るための相続」
- 2015年 6月:
- 介護付有料老人ホーム チャームスイート新井薬師「成年後見制度を使って、老後の生活と財産を守る」
- 2016年 11月:
- 東京商工会議所練馬支部「失敗しない事業承継のキモ」
- 2017年 2月:
- 一般社団法人SCM共同ネット研究会賀詞交換会「会社の事業を引き継ぐということ」
- 2018年 12月:
- 株式会社ダブルノット 事業者セミナー 創業者の熱き想いを引き継ぐ事業承継ワークショップ
民事裁判
- 2017年 12月:
- 日本法律家協会 実務基本セミナー2017「よくわかる弁論準備手続」
- 2019年 7月:
- 一般社団法人日本法律家協会 実務基本セミナー「家事あれこれ」
刑事裁判
- 2011年 5月:
- 第二東京弁護士会 裁判員裁判報告会「逮捕監禁致死事件で執行猶予判決を得た事例」
商取引
- 2017年 9月:
- 群馬県庁 法律トラブルから農業経営を守る契約書作成ワークショップ
- 2018年 5月:
- 第一勧業信用組合 秋葉原支店 金融機関と取引を始めたい方必見!
悪徳取引先から事業を守る契約書作成ワークショップ - 2019年 8月:
- 第一勧業信用組合秋葉原支店真剣塾「新しい資金調達の手法〜クラウドファンディングからJ- KISSまで〜」
雇用・労働問題
- 2018年 2月:
- 一般社団法人共同ネット研究会賀詞交換会
「ブラック企業と言われないために押さえておくべき3つのポイント」 - 2018年 6月:
- 株式会社東配様 「いい人を採用するための手法」
- 2018年 6月:
- 第一勧業信用組合秋葉原支店真剣塾「働き方改革対応『新しい就業規則』セミナー」
学校法律相談
- 2019年 6月:
- 杉並区教育委員会 校長会「学校事故の初期対応」
トラブル予防
- 2019年 9月:
- 東京都調査業協会 会員研修会「調査時に身を守る法務」
若手法曹養成
- 2019年 6月:
- 中央大学法科大学院 実務家セミナー「各分野における若手弁護士の活躍事例」
- 2019年 9月:
- 首都大学東京法科大学院 実務家講演会 「10年目の弁護士の活動報告」